閉じる

Q&A

教育実習関係

事前事後指導の授業回数

Q 事前事後指導の授業回数に最小、最大はあるのでしょうか?

A 事前事後指導で1単位の修得が必要ですので1単位分の時間が必要なります。
各大学での授業時間や開講形態にもよりますので何回という規定はりません。

課程認定申請書様式第5号

Q 事前事後指導の授業回数が課程認定申請書で申請した内容と違っていてもよいでしょうか?

A 申請書と異なる内容というのは問題があります。そうでないと、この申請は何だったのかいうことになります。

教育実習校

◎特別支援学校教諭免許状取得以外での特別支援学校での実習

Q 本学で聴覚障害の学生が家庭科(中学1種、高等学校1種)の教員免許状の取得を希望しています。現3年次で来年の教育実習先のの内諾を取っていますが、母校が特別支援学校なので、こちらで教育実習をすることが可能でしょうか?

A 免許法施行規則第4条第1項表備考第7号には特別支援学校も実習先に含まれますので、法令上は問題ありません。受け入れ先の学校との事前の調整をしっかり行うことが必要だと思います。

七 教育実習は、中学校、小学校及び高等学校(中等教育学校の後期課程、特別支援学校の高等部及び海外に在留する邦人の子女のための在外教育施設で、文部科学大臣が高等学校の課程と同等の課程を有するものとして認定したものを含む。次条第一項の表備考第三号において同じ。)の教育を中心とするものとする。

◎実習校の課程

Q 本学で次年度教育実習に行く学生が内諾をとっていますが、通学制の通信教育課程での教育実習を希望している学生がおります。先方は、実習の受け入れを承諾されているのですが、教育実習校として、通信教育課程でも可能でしょうか。

A 実習校の課程が普通科か専門学科か、通学か通信ということは問われてません。

実習時間

Q 4週間の小学校教育実習に参加する学生がいます。ある週の1日が祝日で教育実習が19日間になり、4週×5日間=20日間には1日不足する事になりますが、不足の1日分は翌週に補わなければ、小学校教育実習は認められないのでしょうか。

A 小学校教諭免許状の場合、教育実習(事前事後指導の単位を除く)の単位は4単位必要となります。1単位あたり30時間必要ですので120時間の実習時間が必要となります。よって、実施日数ではなく、120時間を満たすことができるかどうかという点に着目する必要があります。