大学教務実践研究会
2023年度:カリキュラム変更上の基礎知識
2023年度:教員免許事務の学び方
2022年度:改正教職課程認定基準等について
2022年度:事例で学ぶ教員免許事務(教育課程の変更届)
2022年度:教職課程の自己点検・評価における事務職員のかかわりについて
2022年度:教員免許事務担当者講習会(昨年度からの改正条文の解釈について)
2021年度:教員免許事務担当者講習会(変更届提出前のチェックポイントについて)
2021年度:教職課程の自己点検・評価における事務職員のかかわりについて、事例で学ぶ教員免許業務(教育課程の変更届)
2020年度:事例で学ぶ教員免許事務(教育課程の変更届)
2019年度:教育課程の変更届作成に必要な教職課程認定基準の知識について,学力に関する証明書作成に関してよくある質問事項について
2018年度:大学が定める最低修得単位数を満たしていない場合でも免許状申請が可能な場合についてー新課程で想定される事例をもとにー
2017年度:教員免許状申請における「学力に関する証明書」の作成について,免許法改正に伴う在学生、科目等履修生の取り扱いについて
2016年度:教職課程認定申請業務にあたっての事務職員の心構え~免許法の改正を控えて~
2015年度:入学前の既修得単位の認定実務(教職関係の単位認定事例をもとに)
2014年度:教職課程に関する論点
~学生が海外に留学した際に修得した単位の取り扱いについて~